今年の半ばから始めた勉強会、おかげさまで好評のうちに年内の分終了しました。 12月のテーマは「病気って何? 症状の改善方法」でしたよ。 病気がテーマなので、言葉も難しくて少々ヘビーな内容でしたが、4日・6日続きを読む “いただいたお花、きれい♪”
カテゴリーアーカイブ: Blog
はじめて”梅”に取り組む!!
梅干し、梅酒、梅酢・・・。これらのものを作ることに憧れ続けてはや数年。 フラット住まいでは無理、とか、入れ物がないとか、そもそもこのシドニーで青梅手に入らないし、とあきらめてたけれど、なんと今年は梅を入手したのです!!!続きを読む “はじめて”梅”に取り組む!!”
橋本宙八さん、ちあきさんがシドニーに!
日本でマクロビアンという半断食セミナーを主宰し、国内外で講演活動もされている、橋本宙八さん、ちあきさんご夫妻が来豪し、11月14日(日)に、シドニーの、それもボンダイジャンクションで、ランチョン・トークが開催されました。続きを読む “橋本宙八さん、ちあきさんがシドニーに!”
わいわい健康サロンで
先週末の11月13日(土)、チャッツウッドのMOSAIC会館にて、JCSコミュニティーネット主催の「わいわい健康サロン」でマクロビオティックについてお話しさせていただきました。 “誰にでもできるマクロビオティックな生活”続きを読む “わいわい健康サロンで”
初夏のガーデン
季節的には初夏…のはずなのに、まだ寒い日もあって実感しにくいですね。だけど、ガーデンには着実に夏が近づいてる気配が。。。 9月に種や苗を植えた夏野菜。初めてのガーデニングで、どうなることかと心配してましたが、続きを読む “初夏のガーデン”
「マクロビ的生活のコツ」をテーマに
11月の勉強会開きました。雨や雷などの心配な日もあったけれど、無事に2回とも開催することができました。ご参加いただいたみなさま、お出かけいただきありがとうございます! 毎日の生活で、気軽にマクロビオティックを続けていく&続きを読む “「マクロビ的生活のコツ」をテーマに”
オーガニックベジガーデン
ウチから徒歩10分ぐらいのところに、ウェバリーのカウンシルが管理しているオーガニックガーデンがあります。 自宅にガーデンが無い人たちに1年単位で貸し出ししているもので、カウンシルに申込みをして、空きがあればとっても安い値続きを読む “オーガニックベジガーデン”
Tokyo Jazz Cafeで”さくさくゴマクッキー”
9月の勉強会でおやつに食べてもらったゴマクッキー、何人もの方から「レシピ教えて」というリクエストがあったので、遅ればせながらレシピアップしました♪ 香ばしいゴマの風味を楽しんでくださいね。 そして、この度ボンダイジャン続きを読む “Tokyo Jazz Cafeで”さくさくゴマクッキー””
キッチンの可愛いものたち
最近ウチのキッチンには可愛いものがある。ひとつめは、ダイコンの花。ダイコンの頭の部分を切り落として水に浸けておいたら、葉っぱが出てきて(ここまでは今まででもよくある)、ナント! 花が咲きました。つぼみがたくさん付いていて続きを読む “キッチンの可愛いものたち”
栄養の心配を解消をテーマに
9月の勉強会は「栄養の心配を解消」をテーマにして2回開催できました。参加していただいたみなさん、ありがとうございます! その時の模様を2回分まとめてアップいたしまーす。 約1時間の講義で、「マクロビって、陰とか陽とか言っ続きを読む “栄養の心配を解消をテーマに”