好評につき、追加クラスいたします。前回日にちが合わなかった方、申し込み忘れた方、この機会に是非ご参加ください! 今年もやります! 真夏のビーガンおせち作り。 お正月といえば“おせち”。遠く離れた外国にいても、ちょっとだけ続きを読む “追加クラス:真夏のお正月用に涼やかビーガンおせち!”
カテゴリーアーカイブ: Cooking Classes
追加クラス:さっぱりとして滋養ある春夏の漬物
リクエストがありましたので、追加クラス決定しました。前回申し込み忘れた方、日にちが合わなかった方、この機会に是非ご参加ください! 今シドニーでは“ピクリング”や“醗酵食品”が大人気! 漬物は作るのが簡単で、保存も利いて、続きを読む “追加クラス:さっぱりとして滋養ある春夏の漬物”
Japanese “Osechi” vegan summer version
Oshogatsu, or New Year’s Day is an important time of celebration in Japanese culture. It’s a time 続きを読む “Japanese “Osechi” vegan summer version”
Traditional Japanese pickles for Spring and Summer
Pickling is growing in popularity in Sydney!! Join us and learn how to make 3 kind of traditional Japanese 続きを読む “Traditional Japanese pickles for Spring and Summer”
みんなが食べれるスイーツ作ろう!
小麦粉、白砂糖、乳製品、卵、ベーキングパウダーさえも使わずに、みんなが大好きなスイーツを一緒に作りましょう。毎日のおやつに、春のピクニックに、喜ばれること間違いなし♪ 軽いランチとして玄米おにぎりと、味噌汁、漬物も! メ続きを読む “みんなが食べれるスイーツ作ろう!”
Vegan GF Sweets
Love sweets? But concerned about refined sugar, gluten, dairy, baking powder or eggs? Then come along to our n続きを読む “Vegan GF Sweets”
有機大豆で仕込む赤味噌クラス
寒い時期に仕込むと失敗が少ない味噌作り。今年も、この季節が来るのを待ってました〜! “シドニーでも麹が手に入るようになった今、オーガニックの大豆もあるし、シーソルトもある、それなら味噌も作れるね”、ってことで味噌作りやり続きを読む “有機大豆で仕込む赤味噌クラス”
White(Shiro 白) miso making
Make White miso the traditional way, using Organic chick peas, Koji culture and sea salt. Without the nee続きを読む “White(Shiro 白) miso making”
Red(Aka 赤) miso making
Make Miso the traditional way, using Organic soy beans, Koji culture and sea salt. Without the need for p続きを読む “Red(Aka 赤) miso making”
世界の漬物とポキ丼
世界各地で作られる漬物、味は国によって様々ですが、発酵によって生まれる善玉菌・プロバイオティックがたくさん含まれ、腸内環境を整えてくれるのは何処も同じ。日本のヌカ漬はビタミンB12もクリエイト、ポーランドのザワークラウト続きを読む “世界の漬物とポキ丼”
コメントを投稿するにはログインしてください。