2013年最初のお茶会みたいな勉強会@ほんだらけ
●1月16日(水)のテーマは
「低血糖症・糖尿病・低体温症」
子供から若者、妙齢の方たち、女性も男性も、体のいろいろ気になることをマクロビオティックですっきり、やさしく解消しませんか?
2013年1月は、「低血糖症・糖尿病・低体温症」がテーマです。
血糖値は低く過ぎても、高過ぎても、体にとっては不都合なもの。血糖値の乱れは余病併発や精神のアップダウンにもつながるので安定を図りたいですね。
また、ひと昔前に比べると人々の体温が低くなっているといわれる今日この頃。免疫力を高めるためにも体温を上げる方法を考えましょう。
血糖値と体温、私たちとは切っても切れない問題、ドクターが教えてくれない、目からウロコの解消法を学びます。
1月のおやつは、血糖値を整える効果があるかぼちゃと体温をキープする葛を使った「カボチャのプリン・写真上」。
最初はカボチャの煮物の予定でしたが、暑いのでプリンに変更でーす。お楽しみに♪
香ばしい有機番茶と、テーマに合せたおいしいお菓子をつまみながらの勉強会です。お気軽にご参加ください!
スケジュールは以下の通りです———————————————————
■1月16日(水) 低血糖症・糖尿病・低体温症
場所● ほんだらけ Level 1, 465 Kent St., Sydney
時間● 11:00〜、15:00〜、18:00〜 (1セッション約1時間)
定員● 各セッション6名様まで
参加費●$20(テキスト、マクロビオティックのおやつ、有機番茶付き)
お申込みは●ほんだらけカウンターか、お電話で! TEL: 9261-5225