2月末にセイタン作りのワークショップを開催していたのに、ウェブアップしてませんでした。ふと気がつけば、もう一ヶ月以上もたってるじゃない。いやー、月日の経つのが早くて早くて、ついて行けてない。。。
というわけで、大変遅ればせながら2クラス分まとめてご報告!!
セイタン(グルテンミート)を作るところから始めて、それを唐揚げに。
はじめはみなさん何ができるか半信半疑。だって、材料が小麦粉と水だけなんですから。
粉をこねて、水で洗って、洗って、洗って、を何回も繰り返して、途中バラバラになりそうになったり、脳みそみたい(!)になったり、ドキドキハラハラ。
なんとかまとまったところで、だし汁で煮て、ようやく食べ物らしく見えてきました。
煮上がったセイタンにスターチをはたいて、油でカラリと揚げたら、どこからどう見てもトリ唐揚げ。
醤油、みりん、玄米酢、コンブでポン酢も作り、大根おろしを添えて、ポン唐です。
玄米と、黒ゴマ塩と、プレスサラダ、お味噌汁をよそって、定食やさんみたいになりました。
デザートは、黒ゴマプリン。葛と寒天でつるりんッ。
盛り付けた写真を撮り忘れた(!)ので、でき上がりはこちらをご参照♪>>>
いつになく神妙で、いつもどうり楽しくて、おいしいクラスでしたよ〜。