パーティーでは主催者もみんなとおしゃべりをして楽しみたいもの。パエリアは一見手間がかかりそうですが、準備をして火にかけてしまえば、炊き上がるまでそのまま放っておけます。その間にほかの料理を調理できるし、見た目も華やか。お客様が集まる頃には台所を離れて、一緒に楽しむことができます!
玄米は最も中庸な食物。体をバランスし、体に溜まった毒やカスを外に出す働きがあります。また、たんぱく質、油分、ビタミン類、糖分など、栄養価にも優れています。また、臓器の形に似た野菜は、その内臓をきれいにします。腎臓の形に似たキドニービーンズや小豆は腎臓をきれいにする働きがあります。
【材料】
A. オリーブオイル 大さじ4
ガーリック 3片:みじん切り
チリ 少々:種を除いて小口切り
ローリエ 2~3枚
A. オリーブオイル 大さじ4
ガーリック 3片:みじん切り
チリ 少々:種を除いて小口切り
ローリエ 2~3枚
B. 玉ねぎ 1.5個:粗みじん切り
シーソルト 小さじ1
こしょう 少々
シーソルト 小さじ1
こしょう 少々
C. 玄米 600ml:洗って一晩水に漬けておき、炊く前に30分程度ザルに上げておく
D. 好みの豆 2~3種:一晩水で戻す(戻した状態で合計300ml)
E. トマト 1個:薄切り、赤ピーマン1個:細切り、マッシュルーム 中3個:薄切り
*各それぞれ、飾り用に少し残しておく
F. 水980ml、みりん20ml、サフラン少々:ぬるま湯で戻しておく
F. 水980ml、みりん20ml、サフラン少々:ぬるま湯で戻しておく
【作り方】
1. 土鍋にAを入れて、弱火で匂いが立つまで熱し、Bの玉ねぎを加えてシーソルト、こしょうで味付けしてよく炒める。
2. さらにCを加えて炒め、米が透き通った感じになったら、DとEを加えて全体に油を回し、Fを加えて蓋をする。沸騰したら弱火にして40分炊く。この時一度様子を見てひと混ぜし、水が足りなければ足す。ここで飾り用のピーマンとトマト、マッシュルームを入れ、5~7分経ったら火から下ろして10分蒸らす。
3. 最後に蓋をとって5分ぐらい加熱し表面の水分を飛ばしてできあがり。
*寒い時期なら蓋をとって200℃に温めておいたオーブンに10分程度入れ、表面に焦げ目をつける。